本サイトはプロモーションを含みます

部屋が汚い人の心理・特徴・習慣!汚部屋の心身への悪影響や天才説の真相

         部屋が汚い人の悪い習慣

部屋が汚いことに悩んでいる人や家族・友人の部屋が汚くて困っている人は少なくありません。汚い部屋で生活する人の習慣や心理、心身の健康をはじめとした悪影響についてお伝えします。

もし、「部屋が汚いからハウスクリーニングを依頼したい」とお考えでしたら以下のページをご覧ください。

汚部屋の概要と汚部屋女子の実態調査

ここ数年、足の踏み場がないほど汚い部屋を指して汚部屋と呼ぶようになりました。また汚部屋女子という言葉も登場しています。まずは汚部屋についてお話しましょう。

汚部屋とは汚い部屋を指す俗語

汚部屋(おへや・おべや)とは、床が埋まるほどゴミが溜まっていたり害虫やネズミが湧いたりするほど部屋が汚れている状態を指します。本人は部屋が汚い自覚がなく、部屋にきちんと物を置いていると考えているケースもあるようです。汚部屋のことをゴミ屋敷と呼ぶ人もいます。

恋愛にも悪影響を与える汚部屋女子の実態調査

汚部屋女子の実態調査

株式会社オウチーノが20代の女性を対象に実施したアンケートによると、56.7%もの女性が「汚部屋女子の自覚がある」と回答しました。

汚部屋女子の部屋は、ゴミ・洋服・荷物・洗濯物で埋まっていると言います。特に、部屋の8割以上がゴミや洋服などで埋め尽くされているという人も汚部屋女子のうち11.6%いました。

好きな異性ができたときに汚部屋であることがマイナスになった人も少なくありません。約15%の女性は汚部屋が原因で恋愛に失敗した経験があると答えています。汚部屋であることは恋愛に悪影響が出るのです。

参考サイト:株式会社オウチーノ|「汚部屋女子」実態調査

大掃除・片付けで挫折する汚部屋女子の性格

汚部屋女子の様子をネットで見ると、ゴミを溜め込んで片付けや大掃除をする人が少なくありません。基本的に手間がかかることが嫌いな性格で、まとめてやろうと考えるからです。

ただし、大掛かりな片付けや大掃除になると軽トラックを使わないとゴミの処分が進みません。汚れてしまった床や水回りの掃除も大変です。一般的なご家庭なら1日で終わる大掃除が数日がかりになることもあります。めんどくさがりな性格なので大掃除の途中で挫折してしまう人もいます。

汚部屋の状態によりますが、ゴミ屋敷の片付け代行や大掃除を依頼できる業者に相談したほうが確実です。片付けや大掃除代行業者に相談してみてください。

部屋が汚い人がやりがちな7つの習慣

部屋が汚い人は共通して悪い7つの習慣があります。なぜ部屋が汚くなってしまうのでしょうか。

収納のルールがない

きれいな部屋は収納もきれい

部屋が汚い人は収納に関する決まったルールがありません。家の中に洋服や荷物が乱雑に置かれているため次第に散らかってしまいます。

部屋が汚くなってしまう人の中には、収納スペースを設けたり収納グッズを購入したりしても効果が出ない人もいます。きちんとルールを決めたうえで徹底できておらず、再びゴミや荷物で部屋が散らかってしまうからです。

また、収納を頑張っていてもどんどん買い物をして部屋に物があふれかえってしまう人もいます。都度都度で収納ルールを考えるのが面倒になった結果、どんどん部屋が汚くなってしまうのです。

買い物が好きで衝動買いをしがち

部屋が汚い人は衝動買いしがち

部屋が汚くなる人で、買い物が好きという人も少なくありません。単純に収集癖がある人もいますが、ストレスが溜まっているのを買い物で発散しようと考える人もいます。

レイコさんレイコさん

セールのときに買いすぎちゃって「これ、どこに置こう…?」ってなることあるわ!

部屋が汚い人は衝動買いによる買い物が多いです。たとえば、冷蔵庫の中身を見ずにスーパーで買い物をしたり安いからと言ってついで買いをしたりする人もいます。勢いで買い物をするので家の中に何が置いてあるかわからず、同じものを買うことも少なくありません。

物をため込む

部屋が汚い人は物が捨てられずため込む癖があります。部屋の掃除をしたときに物が捨てられず、部屋の中に置いてある物を一定数で維持することができません。

部屋が汚い人は物を捨てられない優柔不断な性格と考えることもできます。買い物をする時点で部屋の収納力を想像していないことも部屋が狭くなる原因です。

物をため込む癖がある人の中には、自分が何を買って、それがどこに置いてあるかわかってない人も少なくありません。無駄な買い物を何度もしては家の中に物が溜まっていき、いつのまにか部屋が汚くなっているのです。

見えないところに物を隠す

片付けが苦手な人は、とりあえず目につかないところへ物を隠す傾向があります。たとえばお客様の来客時に物を隠すのは仕方ないと考えるかもしれません。ただし、一度押し入れにしまったあとできちんと整理整頓して片付けし直す人は少ないです。

見えないところに物を隠すと、自分の部屋に何が置いてあるかわからなくなってしまいます。すると、余計な買い物をしてしまったり物をため込んだりし始めます。物が部屋の中に増えていくと片付けられなくなり、どんどん部屋が汚くなるのです。

天使ちゃんミコスマちゃん

お客さんが帰ったあとに片付けし直すこと、ある?

レイコさんレイコさん

ううっ…たしかに、めんどくさくてそのままにしちゃうことがあるなぁ…

キッチンや浴室の鏡が汚い

部屋が汚い人はキッチンや浴室の鏡が汚いと言われることが少なくありません。

たとえば、キッチンのシンクや調理台、浴室の鏡など、お住まいの中でも光沢が美しい場所があります。時々磨くだけでもピカピカになって部屋がきれいな印象に変わります。水拭き程度だけでもだいぶ違うので試してみてください。

なお、キッチンのお掃除については別ページでもまとめました。ハウスクリーニングのプロがどんな場所を掃除しているのかは参考にしていただければ幸いです。

ゴミを放置する癖がある

ゴミを放置すると汚部屋化まっしぐら

部屋が散らかっている人ほど自分がゴミを放置していることに気づいていません。ゴミ捨ても片付けもせず、いつの間にか汚部屋やゴミ屋敷と呼ばれる状態になっています。

たとえば、買い物をするときに包装がない物を選んでいる人はゴミが少ないです。また、毎回ビニール袋や割り箸をもらっている人はマイバックやマイ箸に切り替えてみてください。ゴミが少なくなるのを自覚できるはずです。

ゴミ屋敷になるほど部屋が汚れる人は面倒くさがりな人だと思います。だから、ゴミになるものをもらってくるのではなく、初めからゴミが出ない買い物習慣を身につけましょう。

何事も後回しにしがち

部屋が汚い人は物事を後回しにしがちな人が多いです。物事を今やるひと手間を面倒くさがってしまい、いつの間にか惜しんだ手間の蓄積が汚部屋やゴミ屋敷を生み出しています。

たとえば、自宅に帰ってきてからコートを脱いでそれをソファーやベッドに放置します。正しい置き場所であるハンガーにかけたら、部屋が散らかることはありません。一度ソファーやベッドに置くと、そのあとでハンガーにかける手間が生じます。この手間を面倒だと感じて後回しにする人が多いのです。

部屋が汚い人はこのようにして部屋を汚す習慣を作っています。毎回きれいに収納していたらこんな手間はかかりません。

部屋が汚い人の心理と特徴

部屋が汚い人は心理状態や特徴が似ています。みなさんにも当てはまる節があるかもしれません。

部屋が汚い人の心理

まずは部屋が汚い人の心理状態を見てみましょう。意外とみなさん心に余裕がないのかもしれません。

ストレスが溜まっている人

ストレスを発散するために衝動買いする人もいます。俗説ではなく、実際に私たちはストレスが溜まると衝動買いをするようです。

香川大学の研究によると、ストレス解消を目的に衝動買いしたという人が一定数いるということがわかりました。衝動買いを我慢しようと思っていたのに、ひとたび買い物へ出かけたら結果的に買い物をしてしまったということも少なくありません。クレジットカードや分割払いなどの支払い形態が登場しているため購買までのハードルが下がったからです。

溜まったストレスを発散するために衝動買いをして部屋に物が増えると、さらにストレスが溜まります。その結果、衝動買いが抑えられずに負のループに突入してしまうのです。

参考サイト:香川大学|衝動買いをする消費者の心理

ホーディングに悩まされている人

ほかの人から見ると意味がない物をため込んでしまう人は少なくありません。

無意味に物をため込むことを学術的には「ホーディング」、物をため込みがちな人のことを「ホーダー」と言います。アメリカでは2~5%程度の方がホーディングに悩まされているという研究結果も出ました。

ホーディングが起きる理由は、優柔不断や強迫観念に悩まされることが原因です。掃除を始めようと思っても「あれも捨てられない、これも捨てられない」と悩んでしまい、結果的に掃除ができず自宅がゴミ屋敷化してしまいます。

衣服やアクセサリー、紙袋、本や手紙などが捨てられない人は多いです。「必要になるかも」「もったいない」「思い出がある」など捨てられない理由はさまざまですが、もしゴミ屋敷になるほど物を捨てられないなら注意しましょう。

参考サイト:J-STAGE|人はなぜモノを溜め込むのか:ホーディング傾向尺度の作成とアニミズムとの関連性の検討

部屋が汚い人の特徴

部屋が汚い人の特徴を見るとある傾向があることがわかります。社交性がある結果のパターンや発達障害に悩まされているパターンを取り上げました。

多趣味または特定の趣味がない

多趣味だったり特定の趣味があったりする人は趣味の買い物が多くなり、部屋が汚くなりがちです。漫画を読むことが好きなら部屋の中に漫画が増え、楽器が好きなら楽器が増えていきます。このように趣味が増えていくと部屋が汚くなりやすいのです。

多趣味で物を捨てられない人は、新しいもの好きで社交性があり好奇心旺盛な人かもしれません。付き合いもあるからとなかなか荷物が捨てられず、部屋の中にある収納スペースの広さを上回るほど趣味の物であふれかえってしまいます。

一方、特定の趣味がない人もあれこれ手を出した結果、多趣味の方と同じような部屋になることが多いです。その趣味に飽きたと感じたら処分したりレンタルスペースを活用したりと、常に部屋の収納力を上回らないように心掛けましょう。

片付けが苦手なADHD(発達障害)

汚い部屋の机の上

発達障害の一種であるADHDは片付けが苦手な傾向にあると言います。

関西医科大学付属香里病院小児科部長の安原昭博医師によると、片付けが苦手で部屋が足の踏み場もない状態になっていたり机の上に自分のものがたくさん置いてあったりするという話でした。

ADHDだから片付けができないわけではありません。ただし、計画的に物事を実行するのが苦手で整理整頓や片付けが苦手な傾向があります。時に、ADHDであることで活躍できる職業もあり、天才と呼ばれる人もいます。ただし、部屋を片付けるという点においては苦労する機会が多いようです。

天使ちゃんミコスマちゃん

発達障害で片付けが苦手ってなかなか理解されにくいよね…僕はお掃除や片付けが大好きだけどあまり責めるのもかわいそうだなって思うよ

参考サイト:関西医科大学|「おちつきのない子供たち」

片付けられないADHD

片付けられないことはADHDの症状の一つに挙げられることもあります。子どものころから片付けが苦手で、それを引け目に感じて育ってきた人もいるでしょう。結婚して子どもができてからも片付けができず、周囲に責められたり自分で自分を責めたりと生きづらさを感じるかもしれません。

ADHDの人のなかには、自分の努力不足だと思い込んで、片付けができるようになろうと無理をして苦しむ人も数多くいます。しかし、普通であることよりも、自分らしさを受け入れて自分の生き方を探すことが解決の糸口になるかもしれません。

参考サイト:国立大学法人信州大学|ADHDの支援・治療

天才肌になりやすいADHD

ADHDというと多動や不注意といったネガティブな面が強調されることが多いかもしれません。一つのことに集中できない、静かにできない、衝動的といったADHDの特徴は部屋が汚くなる原因ともいえるでしょう。しかし、これらは見方を変えると素晴らしい才能であると考えることもできます。

ADHDのポジティブな特性

ADHDの人はさまざまなものに興味を持ち、刺激を受けます。それは新しいアイデアの源泉にもなるでしょう。多くの人がAIの登場によって仕事が奪われるというニュースが取りざたされています。しかし、AIがおこなうことは人間の創造性を超えることはありません。ADHDの人が持つアイデアはAIをはるかに凌駕する可能性を秘めています。

ADHDの人が持つ発想力や行動力は他に換えることはできません。ADHDは必ずしも悪い面だけではなく、天に与えられた才能であると考えることもできるでしょう。

レオナルド・ダビンチとADHD

ADHDの人は現在のADHDという言葉ができるずっと以前からいました。歴史に残る偉人の中にもADHDや発達にトラブルを抱えた人が少なくありません。ニュートンやモーツアルト、アインシュタインも今の診断基準に照らせばADHDの可能性が高いでしょう。

イギリスとイタリアの研究者からは「万能の天才」と呼ばれたレオナルド・ダビンチがADHDの症状を抱えていたという研究結果が発表されています。本人の気性のほか、ジャンルを問わずに才能を発揮する面、特にさまざまな仕事に手を付けてのめりこむと他が見えなくなる点はADHDの特徴です。

レオナルド・ダビンチの仕事に対する活力や創造力はADHDに由来する者であり、多彩な業績を残すことができた理由ではないかと言われています。

ADHDは必ずしもトラブルの原因になるわけではなく、その気質をうまく活用することで素晴らしい業績を残すこともできるのです。

天才の部屋が汚い理由

天才の部屋が汚いと言われることは少なくありません。では、なぜ天才の部屋が汚いと言われるのでしょうか。

片付けの優先順位が低く現状維持に無関心

多くの人は部屋の掃除をした後、できるだけ汚さないように片付けなくて済むように考えながら生活します。仕事場にある自分のデスクは常に整理整頓されているように習慣づけているひともいるでしょう。

しかし、天才は自分のアイデアや他のワクワクすることに夢中になるあまり、部屋や机を美しく保つことには無関心です。

綺麗な状態を保つことよりも頭の中にあるアイデアを実現することに集中力を傾けるでしょう。そのため、他人が片付けてあげてもすぐに元の木阿弥ということも珍しくはありません。天才の頭の中はひらめきが詰まっているので、掃除の優先順位が下げられてしまいます。

部屋の汚さがひらめきを生む

部屋が汚いということは雑然としていて、いろいろなものがあるということです。一見無駄なものばかりがあると感じる人もいるかもしれません。しかし、雑然とした部屋は整然と片付いた部屋よりもひらめきを生み出す可能性があります。

確かに正確性が必要とされるような書類や文書作成は整然としたオフィスが最適かもしれません。しかし、ひらめきが必要とされるような作業や新しい視点が必要なプレゼンは乱雑なオフィスの方がイマジネーションを高めてくれると考えられています。

全く無関係なものを組みあわせて、今まで世の中になかったものが生まれる発明はごちゃごちゃした雑多な部屋から生まれるのです。

思いついた順に作業をする

部屋やオフィスが乱雑になる理由の一つが作業の段取りがあります。部屋が汚い人の多くが段取りを立てることなく思いつくままに作業していきます。そのため、作業が一息して周りを見ると、順番にやりっぱなしの作業が置いてあるという可能性もあるでしょう。

注意力の散漫さや集中力のなさがこのような事態を招くと考えることもできます。よく言えばマルチタスクと表現することもできるでしょう。

周囲からすればひとつずつ片付けてから作業すればいいのにと感じるかもしれません。しかし、その人にとってはそれが最も作業しやすいベストなスタイルなのだと考えることもできます。

広告・企画職で才能を発揮する天才タイプ

散らかっている部屋はインスピレーションを引き出しやすい環境です。散らかった部屋を見たとき、人間の脳はさまざまな情報をつなげやすくなると言います。アイディアが求められる広告・企画職の人は散らかった部屋に住んでいるほうが仕事で成果を出しやすいです。

部屋が汚い天才

相対性理論で知られるアインシュタイン、ゲルニカなどの名画を残したパブロ・ピカソ、iPhoneをはじめとしたapple製品を生み出したスティーブ・ジョブズなど、いわゆる汚部屋に住んでいたと言われています。近年だと世界的活躍を見せる渡辺直美さんが汚部屋女子です。いずれも感性を問われる分野で大きな成果を残しています。

レイコさんレイコさん

うーん、こうやって言われると部屋が汚くてもいいかな?って思えるよね…笑

天使ちゃんミコスマちゃん

レイコさんはアーティストなの?

レイコさんレイコさん

すみません、部屋が汚いのを放置している言い訳でした…

天才肌の職業以外にはデメリット多め

散らかった部屋に住んでいると心身ともに疲れやすいです。衛生面もよくないですが孤独な状態を生み出すともいわれています。そのため、アーティストのように天才的な感性が問われる職業以外の方にはおすすめしません。

 

片付けができているきれいな部屋は習慣化して物事を考えられる環境と言えます。単純に害虫が発生しないなどの側面もありますが、精神衛生上もよく安心して過ごせる環境です。天才肌を問われる職業に務めている人を除けば、部屋は整理整頓されて片付いているほうがよいです。

参考サイト:ハーバー・ビジネス・オンライン|偉人の部屋は汚かった!? 無理にミニマリストを目指すと才能が潰れることが明らかに

部屋の汚さと創造性に関するミネソタ大学の研究結果

部屋の汚さと創造性(クリエイティビティ・ひらめき)の関連性に関する研究を紹介します。部屋のきれいさとその人の行動には大きな関係性があることがわかりました。

2013年のミネソタ大学の調査内容

『Association for Psychological Science』誌に掲載されたミネソタ大学の心理学者Kathleen Vohs氏と同僚の研究者らによって行われた研究は環境による人への影響を調べたものです。

その実験ではさまざまな環境のオフィスでいくつかのアンケートに記入するように依頼されます。綺麗に整ったオフィスで記入した人もいれば、書類が散乱したオフィスで記入した人もいます。この研究で特に注目されたのはその後の行動です。

Kathleen Vohs氏は「これまでの研究で、清潔な環境は人々に良いことをさせることがわかっている。」と述べました。しかし、散らかった環境にいることによって、本当に価値がある結果を得られることもこの調査からわかっています。

参考サイト:aps|Tidy Desk or Messy Desk? Each Has Its Benefits

きれいな部屋のほうが寄付意識は上がる

実験ではアンケートに参加した人々に、慈善団体に寄付する機会と、チョコレートもしくはリンゴの間食する機会が与えられます。アンケート後の行動を見るときれいな部屋でアンケートを記入した人のほうが、より寄付をして甘いお菓子よりもヘルシーなリンゴを選ぶ傾向がありました。

このことからきれいな部屋の方が寄付意識、健康意識が高まると考えられます。オフィスを清潔にしておくことで健康を保ち、秩序立てて仕事をおこなえるでしょう。

この結果だけ見ると、きれいな部屋の方がメリットが大きいと感じるかもしれません。しかし、研究者たちは散らかった部屋にも利点があるかもしれないと考えて別の実験をおこなっています。

汚い部屋が創造性を生むと判断

研究では汚い部屋が人に与える影響についても考察しています。別の実験では参加者はピンポンボールの新しい使い方を考え出すように言われました。すると汚い部屋の参加者がだしたアイデアは異例な部屋の参加者よりも、より創造的で興味深いと評価されたのです。

これは散らかった環境がクリエイティブな思考を促進して新しいアイデアを刺激したと考えられます。企業や社会、産業は常に創造的なアイデア求めています。散らかった部屋がもたらすアイデアが、これから大きな利益をもたらす可能性もあるでしょう。

私たちは好むと好まざるにかかわらず、それぞれの環境にさらされています。環境を整頓したり手入れをしなかったりするだけでも、その後の行動に驚くほどの違いが生まれると考えられます。

部屋が汚い天才

部屋が汚いとされる天才は歴史上、数多くいました。代表的な人物や近年の有名人も紹介します。

部屋が汚い天才:アルベルト・アインシュタイン

天才の代名詞であり、相対性理論で知られるアルベルト・アインシュタインも部屋が汚かったと言われている人物。アルベルト・アインシュタインの机の上は常に書類やノートでいっぱいだったと伝えられています。

アルベルト・アインシュタイン自身が精密に物事を積み重ねて研究をまとめるというよりも、その時の発想やひらめきを重視した人物です。その机の上も秩序や系統立てられているというよりも、混とんとして情報であふれかえっていたようです。ただし、メモやノートが散乱していたとしても、必要なものの場所は把握できていたと言われています。

周囲にわからないとしても自分自身には理解できる一定の秩序があり、使い勝手を追求した結果ということもできるでしょう。

部屋が汚い天才:パブロ・ピカソ

パブロ・ピカソはキュビズムの創始者として、今までの美術界を大きく変革させた人物です。その生涯でおよそ1万3,500点以上の油絵や素描のほか、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を残しました。最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されています。

一つの画法に固執せず、次々と新しいものを生み出すパブロ・ピカソは「絵画は部屋を飾るためにつくられるものではない」とも語っています。その言葉の通り、パブロ・ピカソのアトリエには作品が所狭し並べられていました。その作品が至る所に並べられたアトリエ自体がパブロ・ピカソの絵画に見られるような世界観を感じさせます。

パブロ・ピカソの創造的な作品は雑多に物が散乱したアトリエだからこそ生み出されたものなのかもしれません。

部屋が汚い天才:スティーブ・ジョブズ

近年で最も世界に影響を与えた天才といえば、まずスティーブ・ジョブズが挙げられるでしょう。アップルの創業者でありi-phoneをはじめとする製品はそのスタイリッシュさやシンプルさで多くの人に愛されています。

スティーブ・ジョブズといえばライフスタイルもシンプルで洗練されているとイメージする人も多いでしょう。実際に、ジーンズに黒のタートルネック、ニューバランスのスニーカーというスタイルを貫き、ミニマリストとしてもスティーブ・ジョブズの名前が挙がります。

ところが実際には完璧主義過ぎて家具が選べなかったと言われています。そのため自宅にはほとんど家具がなく整理整頓も苦手だったようです。

人に左右されることなく自分のスタイルを一貫して曲げないところが天才たるゆえんなのかもしれません。

部屋が汚い天才:坂口安吾

日本を代表する小説家坂口安吾も部屋が汚いことで知られる有名人です。公開された執筆風景からうかがわれる書斎の様子は足の踏み場もありません。クリエイティブな仕事をする人の中には机の上が散らかっている人は少なくありません。しかし、坂口安吾の部屋は机どころか、部屋中がゴミだらけです。

坂口安吾は作品『D・D・Tと万年床』の中でも自身の部屋について語っています。作品の中で坂口安吾は机の四方の山と積まれた雑誌類のなかにはいろいろなものあるはずだが、ホコリがたつのでそれができないと語っています。

またもらった手紙もそのうち返事を出そうとして投げ出すとたちまち行方不明になってしまう、かといってすぐに返事を書くこともなかなかできないというように語っています。部屋が片付けられない人の中にはエピソードに共感する人も多いのではないでしょうか。

部屋が汚い天才:渡辺直美

バラエティー番組からドラマと広いジャンルで活躍を続ける渡辺直美も部屋が汚いことで知られています。それを代表するエピソードが部屋の片付けだけで100万円かかったというもの。渡辺直美はもともと掃除に興味がなく、やらなければならないとわかっていても気が付くと部屋が荷物で山積みになっていると語っています。

しかし、引っ越しの際にあまりの汚さに業者に依頼することになり、かかった費用が100万円です。さらにあまりの部屋の汚さに部屋が汚いところを取りたいというオファーがあったことも明かしています。前もって部屋が汚いことは伝えたものの、それでも足の踏み場もないと非難されたというエピソードを語っていました。

渡辺直美さんはにビルメンテナンスの東和総合サービスが実施したアンケート調査「部屋を片付けてあげたくなる有名人」でも1位に選ばれるなどその部屋の汚さは何度も取り上げられています。

部屋が汚いことで起きる悪影響

部屋が汚いと心身や生活に悪影響を及ぼすことがあります。よくある悩みをご紹介します。

部屋が汚いと疲れが取れない

部屋が汚れていると心身ともに疲れやすいです。

女性の内外の美容を研究する株式会社WJプロダクツ代表取締役のワタナベ薫さんは、部屋が汚いほど疲れやすく、さらに疲れによって部屋が汚れるスパイラルに入るという話をしていました。また、運気の流れを整える意味でも部屋の片づけをすべきという持論も展開しています。

たしかに、部屋が汚いと疲れを感じる人もいるかもしれません。部屋が汚いことで生活が乱れてしまい、心身共に疲れた状態で過ごしている人も多いようです。

参考サイト:ワタナベ薫Official Blog|部屋の状態と疲れの関係

夫婦生活に悪影響

すぐ部屋を汚す夫にストレスを抱えてイライラしてしまう人もいます。部屋がきれいなほうがよいとする奥さんと汚くても平気な旦那さんとの価値観の違いから、離婚を検討しているという話もありました。

部屋が汚いことをどうしても許せないという人もいます。汚部屋女子という言葉もありますが、本能的には女性のほうが衛生的な環境を好む傾向があるため、きれい好きな女性と汚くても平気な男性の間で衝突が起こることは少なくありません。

一部のケースを除くと部屋のきれいさは価値観の違いが大きいです。お互いに歩み寄る姿勢を見せながら生活を見直す努力をしましょう。

参考サイト:一般財団法人労働衛生協会|Q.すぐに部屋を汚す夫にストレスがたまります

部屋に害虫が発生

汚い部屋で起きる書籍の食害

部屋が汚くなると害虫も発生しやすいです。汚い部屋でよく湧きやすい害虫はゴキブリ、ダニ、ハエ、チョウバエ、チャタテムシ、紙魚(しみ)、シバンムシ、ヒメマルカツオブシムシ、コクゾウムシなどがいます。

たとえば、シバンムシやヒメマルカツオブシムシは見た目も不快ですが洋服や本、穀物などを食べている害虫です。もし害虫による被害にあってしまうと処分しなければなりません。

害虫駆除はこまめな掃除と殺虫剤の散布を繰り返すしかありません。詳しくは以下のページで紹介しますのでご覧ください。

うつ気味になりやすい

汚い部屋で過ごしているとストレスが溜まってネガティブになったりイライラしたりします。同時に、汚い部屋で過ごしているのに片付けられない自分にイライラしてしまう人も少なくありません。

ゴミ屋敷化してしまうほど部屋が汚くなる原因はうつ病と関係があると言います。うつ病になると無気力や倦怠感、疲労感を感じてしまい、部屋をきれいに整理するのが難しくなるようです。

さらに、部屋が汚くなるにつれて「汚い部屋を掃除できない」ということでネガティブな気持ちが湧きます。部屋が汚くなることとうつ病が悪循環をもたらしてしまうのです。

参考サイト:株式会社メモリアル|片付けられない理由?うつ病と生前整理

部屋が汚いと運気が下がる

部屋が汚くなると運気が下がるという説もあります。

部屋が汚いと運気が下がる理由は、「物をどれだけ捨てることができるか=決断できるか?」に関係しているようです。

自分の家の中にある無駄なものを減らすことは人生においてとても重要なことだと言えます。人間は限られた時間の中で生きているので常に取捨選択をしなければなりません。

部屋をきれいにする力は決断する力です。部屋を片付ける習慣がつくと、仕事や恋愛でも同じように決断しながら行動できるようになります。

部屋が汚くなると運気が下がると言いますが、自分の人生の中でどれだけ取捨選択しながら生活できるかということが関係しているようです。

天使ちゃんミコスマちゃん

風水でもきれいな部屋ほど運気を呼び寄せるって言われているよね!

参考サイト:ゲッターズ飯田の占い|「部屋を綺麗にすると運気がアップする」とは

汚部屋やゴミ屋敷を作らない暮らし方

ゴミ屋敷や汚部屋を作らないようにするなら日々の工夫が大切です。きれいな部屋を保つための片付け術を紹介します。

物を増やさない生活を心がける

ゴミ屋敷化を防ぐためには物を増やさない生活を心がけましょう。ゴミ屋敷化する理由は自宅に物が増えてしまうからです。

前述のとおり、ストレスが原因で買い物をしたり片付けられなくなったりする人もいます。衝動買いを防ぐために財布にお金を入れないようにする人もいますが、キャッシュレス決済やネットショッピングが広く普及している時代です。物欲をこらえるのは少し大変かもしれません。

一度ゴミ屋敷の断捨離をしたらミニマリストのような暮らしを心がけてください。物を買う習慣自体を最大限なくしましょう。

レイコさんレイコさん

ブームになっていたけど断捨離ってホントに大事よね

燃えるゴミは毎週捨てる

燃えるゴミの処分

一人暮らしだと毎週発生するゴミの量が少ないです。ゴミ袋のお金がもったいないという理由から、来週まとめて捨てたらいいという気持ちになる人もいるかもしれません。でも、ゴミを捨てる習慣を作るならゴミは毎週捨てましょう。

特に、毎週捨てたいのが燃えるゴミです。燃えるゴミの中には多くの害虫のエサとなる生ゴミも含まれています。ゴミ屋敷でも毎週燃えるゴミだけでも捨てていたらネズミやゴキブリが発生する原因を抑えられるのです。

医師や看護師さん、三交代で工場勤めをしている方のように昼夜逆転した生活リズムの人もいるかもしれません。夜勤が理由でゴミ出しをしにいく時間が取れないなら家事代行サービスを利用するのもおすすめです。

参考サイト:一般社団法人ゴミ屋敷清掃士認定協会|ゴミ屋敷にならないための部屋の片づけ方法

こまめに掃除して汚部屋化を防ごう

部屋が汚い状態を放置すると心身ともに悪影響があります。自分自身で掃除するのもひとつの選択肢ですが、いままでの性格から一念発起してお部屋を片付けてこまめに掃除するのは簡単なことではありません。

当サイトでは、ハウスクリーニング業者を紹介しています。プロの手でぜひお部屋をきれいに保ってください。

【部屋をきれいにするなら!】おすすめハウスクリーニング おそうじ革命

おそうじ革命 東大阪小坂店の画像

  • ハウスクリーニング
  • 店舗・オフィスクリーニング

ハウスクリーニングの中でも特にエアコンクリーニングに力を入れている業者なのでエアコンクリーニングをご検討の方におすすめです。

お掃除革命のエアコンクリーニングでは、エアコンを分解し頑固で取れにくい汚れを徹底的に高圧洗浄します。2台目以降のエアコンには2,000円の値引きがあるなどお財布にも優しいエアコンクリーニングです。

ハウスクリーニング分野において2年連続オリコン顧客満足度第1位を獲得する実績は、初めてハウスクリーニングをご検討の方にもおすすめです。

おすすめポイント!

  • 完全固定料金により追加料金一切なし
  • 専門職のプロによる高い技術で徹底清掃
  • 出産前後の衛生的なお部屋づくりをサポート

料金

エアコン 9,980円
キッチン 16,500円
レンジフード 9,900円
風呂・浴室 15,400円
トイレ 8,250円
洗面台 8,250円
330円(1㎡〜)
窓・サッシ 3,850円(ガラス両面、ガラス枠、サッシ上下左右)
家事代行
不要品回収

基本情報

対応エリア 全国
定休日 -(問い合わせ)
電話番号 0120-963-933
対応時間
特徴
  • 全国展開
  • 時間指定
  • 夜間対応
  • 無料見積り
  • 追加料金なし
  • 損害賠償保険

コメントを残す

*