本サイトはプロモーションを含みます

【ペット臭に!】消臭ハウスクリーニングの安全性は?エコ洗剤・オゾン消臭の技術

         ペット可の賃貸物件退去時のハウスクリーニング

ペットがいるご家庭やおタバコを吸われる方だと、壁紙・クロスに臭いがこびりついていることが多いです。

たとえば、お客様がいらっしゃった際、「この部屋、臭いな」と思われないように消臭剤や芳香剤を試している人もいるかもしれません。

ペットアレルギー対策のために、フローリングやソファに落ちた犬や猫の毛をこまめに取っている・・・そんな方もいると思います。

でも、いつものお掃除だけではペット臭やアレルギー対策は不十分です!

この記事を読んで解決するお悩み・疑問
  • ペットの臭いやエアコン臭などお部屋の悪臭の原因がわからない
  • 消臭剤や芳香剤が効かないので困っている
  • ハウスクリーニングはペットや赤ちゃんの健康に危険はないの?

ペットがお住まいのご家庭や生活臭が気になるあなたに向け、

  • プロの除菌消臭クリーニング
  • ペット臭が消えにくい理由
  • 除菌消臭のハウスクリーニングの料金

など、ペットと一緒でもスッキリ快適な空気のお住まいを作るコツを紹介します♪

\プロの除菌消臭を試してください!/

ペット臭の除菌消臭を依頼する

料金が安い・ていねい・対応よしだから安心♪

ハウスクリーニングでペットの臭いを消臭する方法

ハウスクリーニングは特殊な掃除でお部屋に染み付いたペット臭を消臭します。プロの業者による掃除の方法を見てみましょう。

オゾン脱臭・除菌によるハウスクリーニングでペット臭を消臭

安全な除菌でハウスクリーニング

ハウスクリーニング大手のダスキンや大阪の特殊清掃業者のメモリーズはオゾン脱臭を推奨しています。オゾン脱臭・除菌について紹介します。

オゾン消臭とは

オゾンによる脱臭はペット臭を消臭できるハウスクリーニングのやり方です。オゾンとは化学式で言うとO3(ちなみに酸素がO2)で、3つ目の酸素分子が不安定なので離れようとします。

オゾンは悪臭の原因物質と融合します。このときに起きる化学反応(酸化)は塩素の6倍の酸化力があり、強力な消臭・殺菌効果をもたらすのです。

オゾンの酸化力を活かしたハウスクリーニングは、部屋の家具やソファのわずかなスキマにも入り込みます。空気清浄機や芳香剤では取れない臭いも消臭できるのがオゾン消臭なのです。

これまでオゾンは消臭効果と同時に有害性も指摘されていました。近年はより安全なオゾン分解触媒法による脱臭をするハウスクリーニング業者が増えています。だから、赤ちゃんやお年寄り、ペットと一緒に暮らしているご家庭も安心してオゾン消臭によるハウスクリーニングが依頼できます。

天使ちゃん天使ちゃん

カンタンにまとめると、オゾンがイヤな臭いの原因とくっつくと臭いが取れるってことだね!

参考サイト:公益社団法人日本獣医師会|オゾン脱臭に伴う危険性について

オゾンで消臭と同時に除菌

オゾンは空気中に浮いている菌を除菌する効果があります。たとえば、オゾンは食品添加物や水道水の殺菌、病院や福祉施設の殺菌消毒に使用されることも増えました。

オゾンは室内を均一に除菌できます。さらに、オゾンの酸化作用によって核酸を溶解するため、薬剤と違って遺伝子が変化した耐性菌を作らないことがメリットです。

オゾンによる消臭・除菌作業はカビ菌や結核菌などの菌、ノロウィルスやインフルエンザウィルスの死滅に効果があります。ペットも過ごしやすい快適なお部屋作りのためには欠かせません。

関連ページ:株式会社IHI|Q5.オゾンで脱臭・除菌するメリットは?

ダスキンのオゾン脱臭・除菌作業

ダスキンはオゾン脱臭・除菌機を使ってありとあらゆる臭いを吸収します。ペット臭のほか、住宅・マンションの生活臭、タバコの臭い、飲食店の臭い、火災後の建物に残ってしまった強い臭いまで除去できる強力な機械を使うのが特徴です。

ダスキンのオゾン脱臭・除菌サービスは、前処理の掃除をしたらオゾン脱臭・除菌機を設置して準備・養生をします。その後、作業時に入室できないような安全対策を行ったらオゾン発生器を運転してしばらく放置します。

後片付けをしたら最後に効果評価報告をして作業完了です。臭気強度判定基準に基づいてオゾン脱臭・除菌の効果を測定します。

メモリーズ(大阪)のオゾン消臭作業

大阪の特殊清掃会社のメモリーズは、オゾンによる消臭や除菌が完了したあとに独自の機械でオゾンを回収します。換気だけでもオゾンの成分は消えると言いますが時間がかかってしまうからです。

機械による消臭作業が完了したら部屋を換気し、最後にスタッフが空気中へのオゾンの滞留を確認します。ペットの健康にも害がないレベルまで濃度が少なくなるまで換気を続けるので安心安全です。

ペットにも優しい安心のエコ洗剤

ハウスクリーニングに使用する洗剤は安心

強力な業務用洗剤を使ったハウスクリーニングは汚れを落とすのが早いです。でも、ペットを飼っている人からすると洗剤が有害でペットの健康に悪影響を与えないか不安かもしれません。ペットにも安心なエコ洗剤の魅力を紹介します。

壁やフローリングに染み付いた臭いはエコ洗剤で消臭

犬や猫がフローリングにおしっこをすると臭いが床材に染み込みます。一度床に臭いが付くと取り除くのが大変ですがエコ洗剤でフローリングの悪臭も消臭できます。

エコ洗剤を使ってフローリングを掃除するとペット臭の消臭ができます。エコ洗剤に含まれるカテキンやタンニンなどの植物由来の成分は消臭・殺菌効果があるからです。

エコ洗剤では十分に消臭できないと感じるかもしれません。実は、エコ洗剤はイヤな臭いの消臭に加えて雑菌を殺菌することも可能です。ペット臭は消臭できないだろうと思っている人にもおすすめします。

従来の業務用洗剤より安全・安心なエコ洗剤

従来の業務用洗剤は石油系の強酸・強アルカリ性洗剤を使っていました。ハウスクリーニング作業者の70%が化学物質過敏症(洗剤アレルギー)になるため、当然ペットの健康にも影響を与える恐れがあります。

近年、日本ハウスクリーニング協会を中心に100%天然成分のエコ洗剤を使ってハウスクリーニングをする動きが広まりました。エコ洗剤はヤシやトウモロコシ、大豆、サトウキビなどの植物原料で作られています。

エコ洗剤を使ったハウスクリーニングは強力な業務用洗剤を使うよりも作業時間が長くなりがちです。でも、人間にもペットにも安心で安全なハウスクリーニングができます。プロの技術できれいにするので仕上がりも抜群です。

おそうじ本舗はエコ洗剤を使用しているのでペットがいるご家庭でも安心してハウスクリーニングが依頼できます。詳しくはおそうじ本舗のページをご覧ください。

\イヤな臭いをスッキリ♪/

ペット臭や生活臭を消臭する

参考サイト:日本ハウスクリーニング協会|日本ハウスクリーニング協会が『エコ』洗剤を使用する理由

ペットが臭い原因

ペットの臭いを除去するのはプロのハウスクリーニング業者でも難しいです。もちろん、普段のお掃除ではなかなかとることができません。まずは原因別にペットの体臭の原因を見てみましょう。

ペットの臭いの消臭が大変な理由

ペットの臭いの原因は動物によって異なります。まずは動物ごとに臭いの原因を見てみましょう。

犬が臭い原因はアポクリン腺の発汗と肛門腺の分泌液

犬がいるご家庭のハウスクリーニング

犬はアポクリン腺から独特の臭いを発しています。

 

アポクリン腺からの臭いは人間で言うワキガ臭に当たりますが、汗にたんぱく質や脂質が含まれていることが原因です。汗と皮脂が混ざって雑菌になってしまい悪臭を放ちます。特に、湿度が高くて微生物が繁殖しやすい梅雨から夏にかけて犬の体臭はひどくなることが多いです。

 

また、犬の肛門腺は強烈な臭いを放つ分泌液が溜まります。お部屋には強烈なペット臭がついてしまう原因ですが、犬はお尻の臭いを嗅いで個体を識別します。肛門腺の臭いは彼らにとっては必要なものなのです。

 

若い大型犬は排泄物と一緒に悪臭のもととなる分泌液を放つことができます。でも、小型犬やシニア犬、肥満気味の犬は分泌液を出すことはできません。

関連ページ:エステー製薬|気になるペットのにおい、消臭対策を教えてください

猫の臭いの原因はおしっこ

猫がいるご家庭のハウスクリーニング

猫は体臭が少ない動物で知られています。でも、マーキングによるおしっこの臭いは強烈です。猫が臭くなる原因を見てみましょう。

ペットの中でも体臭が少ない猫

猫は犬と比べると体臭がほとんどありません。猫は待ち伏せして狩猟する動物なので動物の進化のため臭いが少ない動物になりました。毛づくろい(グルーミング)や日向ぼっこなど、自分で臭いを消す努力もしています。

 

もし猫から体臭がする場合は病気やけがをしているかもしれません。病気やケガが原因で体臭が出ているなら動物病院に通って早期治療してください。

 

また、猫が肛門腺に溜まった分泌液を排便時に排出できずに体臭が臭う可能性もあります。定期的に分泌液を絞り出してあげましょう。

猫を飼うとお部屋が臭くなる理由はおしっこ

猫の臭いの原因はそのほとんどがおしっこ(マーキング)です。マーキングをしたくなる理由とおしっこに含まれている成分を見てみましょう。

猫がマーキングをしたくなる理由

オス猫はおしっこをすることで自分の縄張りにマーキングをします。一度カーペットやじゅうたんにおしっこをするとまず臭いが取れません。オス猫のマーキングは尻尾を立てながら少量の尿を飛ばします。

 

高層階のマンションでペットとして飼われていたり周囲にメス猫が居なかったりすると、猫はあまりマーキングをしにくくなると言います。これは猫が縄張りを主張する必要がないからです。

 

一方、一軒家でペットとして飼われていて周囲にたくさん猫が居る場合はマーキングの頻度が増えると考えられます。自宅の中では通路や新しい家具に臭いを付ける習性があるので注意しましょう。

参考サイト:花王株式会社|Q.オス猫が家中におしっこをする

猫のおしっこに含まれるフェリニン

マーキングは繁殖期にメス猫をおびき寄せる目的もあります。むしろマーキングとなるおしっこの臭いはオス猫の性的魅力です。

 

猫のおしっこにはフェリニンと呼ばれるたんぱく質が含まれています。猫以外の哺乳類のおしっこにたんぱく質が含まれているのは異常ですが、猫は健康な状態でもたんぱく質が含まれているのは正常です。

 

フェリニンの分泌量は猫がどれだけたんぱく質を食べているかに左右されます。猫は肉食の狩猟動物なので、たんぱく質を豊富に含むおしっこを出す猫は狩りが上手い猫と考えることができます。つまり、マーキングの臭いが強烈なオス猫は、メス猫からはイケメン猫だと思われ同じオス猫からは自分より強い猫がいると思われるのです。

 

マーキングは強烈な臭いの原因ですが猫からするとフェロモンを発しているようなものです。去勢済のオス猫はおしっこのフェリニンの含有量が少なくなるので猫の臭いが気になる場合は去勢するなどして対策する人もいます。

インコ(鳥)の臭いの原因は発情期か体調不良

インコは発情期になると独特の臭い(インコ臭)を発します。特に、発情期のオスのインコから漂う臭いは強烈でお部屋の中に充満することも珍しくありません。

 

またインコの糞尿が臭くなることもあります。発情期でフンをため込んでいたり妊娠中で下痢していたりすると悪臭になります。病気になっている可能性もあるので病院で診察してもらうと確実です。

 

ちなみに、インコ臭はインコ好きの間ではいい匂いと呼ばれています。インコ臭中毒という人がいたりインコ臭の香水が発売されていたりと、独特な香りを楽しむ人もいるようです。

ハウスクリーニングでペット臭を消す

ハウスクリーニングでペットアレルギーを予防

ハウスクリーニングでペットアレルギー対策

ペットの毛は掃除機をかけてもなかなか取れないものです。そのせいで、アレルギーや喘息になるなどのデメリットも生じますので、ペットの毛を取り除くことが必要です。

ペットアレルギーになる原因

ハウスクリーニングでペットのアレルギー対策も安心

ペットアレルギーになる原因は、ペットの抜け毛からダニが繁殖したりペットの唾液やおしっこなどを吸い続けているからです。

 

ペットのおしっこはアレルゲンに変化して空気中に漂います。アレルゲンを吸い続けていることで体内に抗体ができ、アレルギー反応を起こしやすくなります。その結果、くしゃみや鼻水、皮膚の乾燥やブツブツといった悩みに陥るのです。

 

特に、犬よりも猫を飼っているご家庭ほどアレルギーになる可能性は高くなります。猫はカーペットやカーテンといった布製品のほか、クロスや家具にも身体をこすりながら歩くため、あちこちに抜け毛が落ちていることも一因です。

 

猫アレルギーを予防・軽減するには週1回猫の身体を洗うようにしましょう。

参考サイト:国立保健医療科学院|室内環境アレルギーとしてのペットおよびスギ花粉アレルゲン

ハウスクリーニングでペットアレルギーを軽減

カーペットのクリーニング

ペットを飼っているご家庭でアレルギーを発症する理由は、普段の掃除ではペットの抜け毛を十分にきれいにできないからです。

 

ハウスクリーニングでは専用の掃除機で、カーペットや畳、布団などに入り込んだペットの毛やダニ、ダニのフンや死骸などをしっかり取り除きます。

 

さらに、ハウスクリーニング業者はどこをどのように掃除するとアレルギーを防げるかも理解しています。ペットアレルギーに悩まされている人に的確な掃除が提案できるのです。

 

ペットアレルギーのほかダニを駆除するハウスクリーニングは他のページで詳しく紹介します。アレルギーの不安がある人はぜひご覧ください。

\ペットと元気に暮らすなら♪/

ハウスクリーニングでペットアレルギーを予防する

ペット消毒のハウスクリーニングの料金相場とトラブル

ペットがいるご家庭でのハウスクリーニングは消毒・消臭プランがおすすめです。消毒・消臭プランを依頼するときの料金相場を紹介します。

ペット消毒によるハウスクリーニングの料金

お部屋の広さ ハウスクリーニングの料金
8畳程度(30平方メートル未満) 30,000円
8~15畳程度(30~60平方メートル程度) 60,000円
16~30畳程度(60~120平方メートル程度) 150,000円
30~124畳程度(120~500平方メートル程度) 200,000円

ペットの臭いを消臭するハウスクリーニングは生活臭(油汚れやタバコの臭い)だけのご家庭に比べると大変です。徹底的に除菌や消毒を行いながらお部屋の臭いを取る必要があります。

ただし、一度ペットのいるご家庭のハウスクリーニングをすると1年間ほど効果が持続します。抗菌・防カビコーティングで部屋の状態を快適に保つハウスクリーニング業者もいるので相談してみましょう。

ハウスクリーニング業者の料金相場のページではハウスクリーニングの料金について詳しく紹介しました。格安のハウスクリーニング業者をお探しの方や料金が安い業者を利用するときの注意点が気になる方はご覧ください。

ペット可物件のハウスクリーニングその他原状回復の費用

ペット可の賃貸物件退去時のハウスクリーニング

ペット可の賃貸物件なのに、退去時にハウスクリーニングの原状回復費用を請求されたという人もいます。でも、ペット可物件はペットの臭いがついてもよいというわけではありません。

ペット可の賃貸物件の原状回復トラブル

賃貸物件の退去時は原状回復を求められます。たとえば、借主は室内に漂うペットの臭いのほか、フローリングについたひっかき傷やペットの尿によるシミなど、もとの状態に戻さなければなりません。

賃貸物件を退去するときはハウスクリーニングのトラブルが起きやすいタイミングです。別ページで詳しく紹介しますが、大家さんや不動産会社ともめごとになることは少なくありません。

特にトラブルになりやすいのはハウスクリーニングの費用が高額なケースです。敷金が払戻されないだけでなく、ハウスクリーニングの代金を請求されることもあります。

生活臭に加えてペットの臭いを消臭するのはハウスクリーニングでも大変です。料金相場の項目でも紹介しましたが普通のハウスクリーニングより高額になるのは仕方ありません。

もしペット可の賃貸物件に契約するときに退去時の請求が高額になることは理解しておきましょう。事前に契約内容を熟読して大家さんや不動産管理会社さんに確認することをおすすめします。

参考サイト:国土交通省住宅局|原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

無断でペットを飼っていた場合のハウスクリーニング費用

賃貸物件の貸主に内緒でペットを飼っていた場合、ハウスクリーニングや修繕費用は全額借主の負担になる可能性が高いです。契約違反でペットを飼っていたのだから当然と言えます。

ペット不可の賃貸物件は悪意のあるものではありません。賃貸物件に住む他の部屋の人を保護することが目的です。たとえばペットが吠えることによる騒音やペットの臭いなどは生活の質に影響します。だから、ペット不可を条件に暮らすことで住人を守っているのです。

ペットが吠えないようにする借主もいるようです。でも、ペットからするとストレスを感じているかもしれません。もし誰の不満もないようにしたいならペット可の物件を探すことをおすすめします。

ペット可の賃貸物件の退去時はしばしば裁判沙汰に発展します。一般社団法人不動産適正取引推進機構の調査結果もあるため興味のある人はぜひご覧ください。

参考サイト:一般社団法人不動産適正取引推進機構|賃貸住宅の原状回復紛争に係る少額訴訟の研究調査(2)

ペットと住んでいた物件を退去するときの請求額を減らす方法

ペットと住んでいたハウスクリーニングを退去するときに費用を抑える方法は、自分でハウスクリーニング業者を探すことをおすすめします。不動産管理会社や大家さんが紹介するハウスクリーニング業者の料金は高額なことがあるからです。

臭いや汚れは時間が経つほど落ちにくくなります。日ごろから自分で掃除したりハウスクリーニング業者に頼んだりしてお部屋を清潔にしましょう。退去時に請求されるハウスクリーニングの費用が抑えられます。

ただし、不動産管理会社や大家さんがペットと暮らしていた部屋に対し消臭目的でハウスクリーニングを利用した場合、その代金の請求は妥当であるという判例も増えました。明らかに法外なハウスクリーニング費用を除くと退去時の支払いはやむを得ないかもしれません。

大阪のペット専門のハウスクリーニング

大阪にはペット専門のハウスクリーニングを展開する業者がたくさんいます。ソフィアコーポレーション、フォーエルの2社のペット専門ハウスクリーニングを紹介します。

ソフィアコーポレーション(大阪府豊中市)のペット向けお部屋クリーニングサービス

ハウスクリーニングのソフィア

大阪府豊中市のハウスクリーニング業者ソフィアコーポレーションは、ペット向けお部屋クリーニングサービスを提供しています。クリーニングサービスの内容は以下の通りです。

  • ペット用のゲージの掃除
  • ペット用シーツの取り換え
  • 餌トレイや水トレイの掃除
  • ペット用のゲージを設置している部屋のクリーニング(床拭き・クリーナー・消臭抗菌防カビコーティング)

さらに、オプションで防汚・防滑コーティングも可能です。階段や床(フローリング・Pタイル・クッションフロア)にコーティングを塗布することで、防滑効果と美観を保ちます。さらに、超撥水効果もあるのでペットのおしっこも簡単にふき取ることができるのです。

なお、ペット向けお部屋クリーニングサービスの料金は33,000円(税込)です。2名のスタッフが3時間かけてペットの空間とお部屋を掃除します。

フォーエル(大阪府箕面市)のペット用フロアワックス

フォーエルのペット用フロアワックス

大阪府箕面市のハウスクリーニング業者フォーエルはペット用のフロアワックスコーティングに対応しています。

 

ペット用のフロアワックスは床に傷がつきにくいことに加え、ペットの転倒リスクもあるので滑りにくさも考慮しなければなりません。ただし、滑りにくくなりすぎると歩くときに引っかかりすぎる恐れもあります。

 

フォーエルのプロのスタッフがフローリングの掃除をしたあとに丁寧なワックス重ね掛けを行い、ピカピカに磨き上げます。ペット用ワックスにもさまざまな種類があるので、転倒防止・傷防止・防水性などの目的を伝えておくとよいでしょう。

フォーエルのフロアワックスの料金は10帖までで16,500円(税込)です。ワックスの剥離が必要な場合は10帖で27,500円(税込)となっています。

ペット臭以外の消臭をする方法

お部屋にはペットの臭いに限らずさまざまな臭いが発生します。エアコンのカビ臭さやタバコの臭いの原因と消臭する方法をお伝えします。

エアコンの臭いのハウスクリーニング

久々にエアコンをつけたときにイヤな臭いが漂うことがあります。エアコンの臭いの原因と対処法を紹介します。

エアコンが臭くなる原因

エアコンの冷房は、冷たい空気を吐き出すと同時に部屋の暖かい空気を吸っています。このとき、空気中に含まれている熱や湿気のほか、ホコリやカビ、タバコの臭いなどの生活臭も一緒に吸います。エアコンの中で湿気と悪臭の原因が混ざってしまい、久々にエアコンをつけたときに悪臭を吐き出すのです。

 

また、エアコンの中でカビが繁殖するケースも多数あります。エアコンの中は湿度が高く、さらにカビの栄養源であるホコリも吸っているのでカビが繁殖するには最適な環境です。

 

なお、カビは悪臭だけでなくぜんそくや肺の病気の原因にもなります。健康面にも被害を与えることがあるので早めの対策が必要です。

エアコンクリーニングで悪臭を解消

エアコンの臭いを解消するならエアコンクリーニングをしましょう。フィルター掃除のポイントを紹介します。

エアコンのフィルター掃除

まずはエアコン内部のフィルターを掃除します。フィルターの表面は掃除機でホコリを吸い取って裏面は水を流します。フィルターの目が細かいところにハマっているホコリや汚れは古い歯ブラシなどを使って落としてください。

 

エアコンのフィルターが油やタバコのヤニを吸っている場合、中性洗剤や重曹水を使って汚れを落としたらぬるま湯で洗い流します。油汚れやタバコのヤニもきれいに落ちるはずです。

 

最後にフィルターを洗ったら日陰で干して乾かします。十分に乾燥したらエアコンにフィルターをはめ直して掃除完了です。

冷却フィンの掃除

冷却フィンはエアコンのフィルターの奥にある金属です。冷却フィンとは熱交換器のことで、小まめに掃除するとエアコンの冷却・暖房効率が新品の状態に近づきます。

 

冷却フィンを掃除するときは専用の洗浄剤(スプレータイプ)を使いましょう。スーパーやホームセンターで販売しています。洗浄スプレーを使って噴射しながら大きな汚れはブラシで優しくこすってください。

エアコンの臭いを簡単に解消する方法

カビによるエアコンの悪臭はフィルター掃除が必要です。でも、掃除をする余裕がないけど急ぎで臭いを取りたいときもあります。すぐできるエアコンの悪臭対策を紹介します。

 

まず、久々にエアコンを使うときは高温で1時間以上送風してください。エアコンの内部に発生するカビの菌は乾燥に弱いです。高温で送風し続けているとカビ菌が死滅するので外出時に送風しておきましょう。

 

また、エアコンの運転開始直後10分は窓を開けましょう。エアコンは運転開始した瞬間、カビの胞子が一気にエアコンの内部から出てきます。空気中にカビの胞子が漂うと悪臭の原因になるので窓を開けて外に出せば臭いが部屋の中にこもりません。

 

消臭はできませんが冷房を27度以下にすると臭いを感じにくくなります。臭いの成分は気温が低いと空気中で蒸発しません。人間の嗅覚では臭いを感じ取りにくくなるため、とりあえずエアコンの臭いを解消したい人におすすめです。

 

カビ防止スプレーは消臭効果があるので一時的な消臭にも使えます。ただし、すでに発生したカビを除去することはできないのでその場しのぎと考えておきましょう。エアコンがカビ臭いと感じる方は以下のページをご参照ください。

エアコンを分解するならプロのエアコンクリーニング

エアコンのフィルターやフィンを掃除したのに臭いがなくならないことがあります。その場合、自分では掃除できないエアコンの奥までカビ菌が繁殖している可能性が高いです。

 

もしエアコンの奥側にカビ菌が繁殖している場合はエアコンを分解して掃除しなければなりません。でも、エアコンの分解は専門的な技術なので素人が分解すると故障したり組み立てられなくなったりすることがあります。

ハウスクリーニング業者の中でも対応できないことがあるほどエアコンの分解は難しいです。詳しくは別ページで紹介しますがエアコンを分解するクリーニングはトラブルに発展するケースも少なくありません。

 

たとえば、おそうじ本舗ではエアコンを分解して内部の奥まで掃除するエアコンクリーニングのプランを導入しています。頻度は年1回、特にエアコンをたくさん使う夏前はエアコンクリーニングを利用するのがおすすめです。

タバコの臭いのハウスクリーニング

普段の掃除では部屋に漂うタバコの臭いはなかなか取れません。タバコの臭いが部屋にこびりつく原因と対処法をお伝えします。

タバコの臭いの原因

タバコの臭いの原因はタバコの煙に含まれる有害成分です。アンモニアやタール、ニコチン、アセトアルデヒドなどが複雑に混ざり合っているので、一度臭いがつくとなかなか取れません。

 

賃貸物件の場合、部屋にタバコの臭いがついていると退去時のハウスクリーニングが高額になることがあります。ヤニで壁紙が汚れていることもあり、消臭と掃除のために普通よりもハウスクリーニングが大変になるからです。

部屋のタバコの臭いを消す方法

タバコの臭いを消す方法を紹介します。

 

まずは部屋の空気を換気したり空気清浄機を使用したりして、タバコの臭いを消しましょう。空気中に漂うタバコの臭いを循環させて消臭することが大切です。

 

部屋の空気を入れ替えたら掃除をします。布製品にタバコの臭いがつきやすいのでカーテンやクッションは洗濯をしましょう。特に、カーテンは部屋の大部分を占めるので小まめに洗うことをおすすめします。

 

カーペットや壁のように洗濯できないものは重曹を使うと臭いが落としやすいです。カーペットの場合は重曹をまいて5分したら掃除機で吸い取ります。壁の場合は重曹を使って研磨しましょう。重曹には洗浄作用と消臭作用があるからです。

 

なお、重曹を使った掃除は健康に悪影響を与えません。赤ちゃんやペットと一緒に暮らしているご家庭でも安心です。

タバコの臭いを消すハウスクリーニング

プロにハウスクリーニングを依頼するメリットは部屋全体を掃除できること、頑固な汚れや臭いを取り除ける掃除ができることです。

 

たとえば部屋の天井や壁の高いところは普段なかなか掃除できません。ハウスクリーニングなら天井や壁の高いところも掃除してヤニの汚れと一緒にタバコの臭いを落とせます。

 

壁紙のヤニ汚れや臭いがひどい場合は壁紙を交換しなければ汚れや臭いは落ちません。実は、ハウスクリーニングではタバコで汚れたクロス貼り替えにも対応しています。部屋の状況を見ながら掃除とクロス貼り替えを提案してくれる業者もいるので聞いてみるとよいでしょう。

 

またタバコの臭いがエアコンに入ってしまい悪臭の原因になることもあります。フィルターにヤニがついている程度なら自分でも掃除できますが、エアコンを分解する場合は大変です。おそうじ本舗はエアコンを分解するエアコンクリーニングができます。対応不可のハウスクリーニング業者もいるのでおそうじ本舗がおすすめです。

ハウスクリーニングで臭いの原因をしっかり解消

換気扇の油汚れやキッチンの排水口、トイレの尿石や浴室の壁などのカビなど、臭いの原因を専用の洗剤と技術でしっかり取り除きます。タバコのヤニやペットの臭い、ホコリなど臭いの原因をスッキリキレイにするので、臭いがしなくなります。

 

中にはハウスクリーニング業者が使用する洗剤の臭いなどが気になる、というケースもありますが、近年では使用する洗剤の臭いなどにも配慮している業者も多いです。

見えない場所の掃除をして臭いを解消

こまめに掃除をしているのに臭いが消えない、という場合があります。それは通常では目につきにくい場所から漂ってくる臭いの可能性があります。

 

トイレのであれば便器のフチ裏やトイレタンクの内部などに汚れが溜まっていて、カビが発生していることもあります。浴室であれば、エプロン内部や換気扇などが汚れていることも。

 

ハウスクリーニングでは通常では見えない場所や手の届かない場所なども徹底的にキレイにするので、臭いを解消できるのです。

ペット臭の消臭ができるハウスクリーニング業者を大阪で探す

自分で探したハウスクリーニング業者ならコストパフォーマンスが高い業者に出会える可能性もあります。当サイトは、料金が安くてサービスがわかりやすい大阪のハウスクリーニング業者ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

 

普段からお部屋の清潔さを保つ意味でもハウスクリーニングは定期的に行うことは大切です。退去時の原状回復費用にも影響するので、ペットと一緒に暮らすからこそ衛生的なお部屋を心がけましょう。

ペット臭や生活臭を消臭する

コメントを残す

*